![](https://yamabon.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5776-1024x683.jpg)
昨年11月に出かけたシマノ自転車博物館。当日は、学芸員の神保さんに館内を丁寧にご案内していただきました。
自転車の歴史はもちろん、自転車がカラダや社会に与える良い循環など、自転車について幅広い知識が得られる施設でした。
![](https://yamabon.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5508-1024x683.jpg)
![](https://yamabon.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5689-1024x683.jpg)
展示車は、ジョー・ブリーズが作ったマウンテンバイクや、フラッシャー付きの自転車など、近代の名車もずらり。所蔵品のコーナーにも名車がたくさんありました。
![](https://yamabon.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5659-1024x683.jpg)
![](https://yamabon.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5639-1024x683.jpg)
詳しくは、BE-PAL.NETに記事が掲載されましたので、ぜひそちらをチェックしてください。
昨年11月に出かけたシマノ自転車博物館。当日は、学芸員の神保さんに館内を丁寧にご案内していただきました。
自転車の歴史はもちろん、自転車がカラダや社会に与える良い循環など、自転車について幅広い知識が得られる施設でした。
展示車は、ジョー・ブリーズが作ったマウンテンバイクや、フラッシャー付きの自転車など、近代の名車もずらり。所蔵品のコーナーにも名車がたくさんありました。
詳しくは、BE-PAL.NETに記事が掲載されましたので、ぜひそちらをチェックしてください。