Plant-Based Outdoor Recipe『味噌玉もなか』

朝起きて、歯を磨きながら洗濯の準備をしつつ、湯を沸かす。
だいたい10分くらい、換気をしながら、火にかけてお白湯をつくる。
それに、その日の気分で特製ジュースかスムージー。
これが、15年以上続いている私の朝のルーティンです。

私より早く起きた朝には、夫がいつのまにかお白湯を用意してくれています。不思議なのですが、私がとくに作り方を伝えたわけでもないのに、10分くらい換気しながら沸かされたお白湯が用意されています。
夫はそれを「お湯」と呼びます。何も言わないけど、きっとカラダの調子がいいと感じているんだろうなと思います。

夫はお湯を飲み、特製ジュースを飲んで、しばらくしてから、ゆで卵や納豆、味噌汁といった朝ごはん。
味噌汁は前日に作ったものを温めることが多いけれど、この「味噌玉もなか」があるときは、特にうれしそうでした。

もともとは山用にと考えていたものですが、
自宅でもちょっと楽しく、ちょっと特別な朝にしてくれる一品です。

携帯にも便利な、丸めない味噌玉もなか。
ご興味ありましたら、こちらからご覧ください。